BLOG

眉毛の整え方

太い眉毛を自然に細く整えるには?きちんと見えるメイクのコツも解説

太い眉毛をバランスよく細くするには、眉周りの筋肉の動きを正しく理解して整える必要があるため、眉毛サロンに通って、すっぴんの眉毛(素眉)を整えて、眉メイクしやすくするのがおすすめです。

本記事では、太い眉毛にお悩みの方向けに、バランスよく細くするメイクについてご紹介していきます。

 

眉毛を細くする前に知っておきたい理想の形

眉毛を細くする前に大切なのは、黄金比を意識した理想の形を知ることです。

眉頭は小鼻の真上、眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上、眉山は黒目の外側と目尻の間で、目頭から3分の2の位置を目安にします。

眉毛の理想的な細さは目の縦幅の約3分の2です。

太すぎるからといって削りすぎるとバランスを崩しやすく、表情まで変わってしまうでしょう。

アイメイク後の目の縦幅を基準に、左右対称で自然なラインを意識して整えるのが美眉への近道となります。

 

 

そもそも太い眉毛とは?

まず、「眉毛が太い」とはどういうことかを確認しましょう。

眉毛の太さは次の要素が関係し、「太い眉毛」の印象を与えます。

複数当てはまれば眉毛が太い印象はより強くなります。

 

  • 眉頭から眉山、眉尻まで均一に眉毛が生えている縦の幅が広い
  • 眉毛の毛量が多い・縦の幅が広いために眉毛が太く見える
  • 黒目(瞳)の大きさと比べて眉毛の縦の幅が広い
  • バランスのよくない眉の形のために眉毛が太く見える

 

なお、眉毛の太さの目安は、一番太いところで「黒目の大きさ:眉の縦幅=3:2」から「黒目の大きさ:眉の縦幅=4:3」までが目安です。

眉の縦幅を目安の範囲内にすることはもちろん、一番太い部分よりも眉頭や眉尻を細くしないと、不自然な太さに見えます。

 

眉毛は目と近い位置にあるため、眉毛の形は眉頭が一番太く、眉尻にかけて徐々に細くなるのが理想です。

眉毛の太さが悪目立ちする状態を作らないよう、形のラインや毛の長さを整えると、太い眉毛の印象から抜け出せます。

 

ただし、眉の筋肉の動きを理解し、骨格や表情に沿った眉に仕上げる必要があるため、太い眉を細くするセルフカットは困難です。

 

特に「眉と目の間が近い方が美人に見える」という話を受け、太い眉の方が、眉山の上の部分を剃りすぎて、眉山の眉丘筋(びきゅうきん)を目立たせてしまう自己処理での失敗は、元に戻すまでに時間がかかり、なかなかリカバーできません。

 

また、トレンドの眉の形には、撮影など人形のように真顔で動かない状態を前提にデザインされた眉毛もあります。

そのまま眉毛のデザインを真似すると、正面から真顔であれば問題ないですが、表情が動いた時や、横顔が不自然な仕上がりとなります。

 

太い眉の方は信頼できる眉毛サロンを選び、サロンスタッフに相談することをおすすめします。

 

 

眉毛を細くする方法は2種類

眉毛を細くする方法は2種類あります。

 

セルフで眉毛を細くする基本方法

まず理想の形を決め、眉用ブラシやシェーバー、ハサミなど専用ツールを準備します。黄金比を意識してアイブロウペンシルで下書きを行い、毛流れを整えたうえでアウトラインからはみ出た毛を慎重にカットします。

とくに、眉下より眉上を削る方が自然でバランスの取れた仕上がりになります。

最後に周囲の産毛も必要に応じて処理しましょう。

 

メイクで眉毛を細く見せるテクニック

毛流れをブラシで整えたら、アイブロウパウダーで隙間を埋め、必要な部分だけペンシルで描き足していきます。

仕上げに眉マスカラで自眉よりやや明るい色をのせると、ふんわり軽やかな印象になります。

これにより実際の太さを変えなくても、細くすっきり見せることが可能です。

 

 

太い眉毛をバランスよく細くするメイクテクニック

眉毛サロンで太い眉毛を整えたら、眉メイクでも工夫してバランスよく細く見せましょう。

 

太い眉毛のメイクは、アイブロウペンシルで描いた眉のアウトライン内に、アイブロウパウダーでふんわりした印象で仕上げるのが一般的です。

 

太い眉の方の色選びはケースバイケースです。

髪の毛の色よりも少し明るい色にするのがよいとも言われますが、一色ではなく複数の色を使うケース、眉山と眉頭・眉尻までをグラデーションにして立体的を出すケースなどでも異なります。

 

美しい眉毛の形やバランスは目の大きさや形・骨格や表情筋などの顔立ちで決まるため、眉毛サロンのスタッフにあなたに合ったベストな眉のバランスを聞き、眉メイクのアドバイスをもらいましょう。

 

自身に合う眉となりたい雰囲気によっても選ぶべきアイテムや色味が変わるので、アイブロウ専門サロン「BIEWS EYEBROW STUDIO」(ビューズ アイブロウ スタジオ)をご利用いただき、サロンスタッフにまでご相談ください。

 

アイブロウマスカラで立体感を出すと垢抜ける

立体感を出した眉メイクは、眉の太さを陰影の一部だと錯覚させ、眉毛の太さを目立たせず、垢抜けた印象になるのでおすすめです。

 

地毛よりワントーン明るく、また肌色や毛質に合わせたアイブロウマスカラを眉毛全体に馴染ませるだけで地毛とメイクの色の差がなくなるため、近くで顔を見られた場合でも、自然に見えます。

 

関連記事:黒髪×眉毛で垢抜けるには?黒髪に似合う色選びや眉毛の作り方を解説

 

アイブロウペンシルとパウダーで「形の錯覚」をつくる

太い眉毛を自然に細く見せるには、実際に毛を減らさずメイクで錯覚を作るのが効果的です。

まずブラシで毛流れを整え、アイブロウパウダーを眉中央から眉尻に向けてふんわりのせ、濃淡をつけます。

眉頭は薄く、眉尻に向けてやや濃く仕上げることでシャープな印象になります。

足りない部分や輪郭はペンシルで丁寧に描き足し、全体の形を整えましょう。

パウダーの柔らかさとペンシルの精密さを組み合わせることで、ナチュラルなのに引き締まった眉が完成します。

 

コンシーラーで余白を整え、眉を際立たせる

眉周りの肌を整えることで、太い眉毛でもすっきり見せられます。

眉の上下、眉下のラインに沿ってコンシーラーを細く入れ、余計な影や産毛をカバーしましょう。

これにより眉の輪郭がくっきりし、視覚的に細く引き締まった印象になります。

ファンデーションよりワントーン明るい色を使うと立体感が増し、眉が際立ちます。

仕上げに指やブラシで境目をぼかすことで、自然な肌馴染みを保ちながら洗練された美眉が完成します。

 

関連記事:眉毛を薄くするには?眉毛サロンで整えてメイクしやすくしよう

 

男性にもおすすめの眉毛を細く見せる方法

男性も眉毛を整えることで、顔全体の印象を大きく変えることができます。

太い眉毛は、ブラシで毛流れを整え、余分な毛をカットするだけでもシャープに見せることができます。

さらに、コンシーラーで眉周りの産毛や余白をカバーすると、清潔感のあるスッキリとした印象になるでしょう。

自然な仕上がりを目指すなら、アイブロウパウダーで軽く輪郭を整えるのがおすすめです。

詳しい男性向け眉ケア方法はこちらをご参照ください。

関連記事:ダサい眉毛から卒業!今すぐできる男の眉毛の整え方ガイド

 

 

セルフで眉毛を細くする際の注意点

眉毛をセルフで細く整える方法には、剃る・抜く・カットの3種類があります。

剃る場合は手軽ですが生え始めがチクチクしやすく、抜く場合は長持ちしますが肌への負担が大きい点に注意が必要です。

カットは長さを調整でき自然な印象を保てますが、太さ自体の変化は少なめです。

いずれの方法も、一度細くしすぎると元の形に戻るまでに時間がかかるため、少しずつ整えるのが安全と言えるでしょう。

また、自分での調整が難しい場合や左右差が出やすい方は、プロの技術を活用できる眉毛サロンを利用するのも良い選択肢です。

 

細くしすぎた眉毛の対処法

眉毛をセルフで細くしすぎてしまった場合、焦らずに対処することが大切です。

まずは自然に生えそろうまで待つことが基本ですが、眉毛は1本1本の成長に時間がかかるため、数週間から数ヶ月かかることもあります。

その間、眉毛の生え際を傷つけないように保湿を心がけ、栄養バランスの良い食事を摂ることも促進に役立ちます。

加えて、眉毛美容液を使うのもおすすめで、毛根を健康に保ち、成長をサポートしてくれます。

無理に剃ったり抜いたりせず、徐々に自然な形に戻すイメージでケアしましょう。

また、メイクでカバーする方法も効果的です。

アイブロウペンシルやパウダーを使い、眉毛の足りない部分を自然に描き足すことで、印象を整えられます。

焦らず丁寧にケアしながら、徐々に元のバランスを取り戻しましょう。

 

眉毛サロンでプロに任せて眉毛を自然に細く!

アイブロウ専門サロン「BIEWS EYEBROW STUDIO」では、骨格や顔立ち、表情の癖に合わせたオーダーメイドの眉デザインを提案します。

毛量や太さを自然に整えつつ、清潔感ときちんと感のある細眉へ導く施術が魅力です。

さらに施術後には、自宅でも再現しやすい眉メイクのアドバイスも行っており、セルフケアの精度もアップするでしょう。

初めての方でも安心して通える環境が整っています。

 

関連記事:初めての眉毛サロン!施術内容・料金・時間・当日の流れ・選び方

 

 

まとめ

本記事では、太い眉毛にお悩みの方向けに、バランスよく細くするメイクについてご紹介しました。

太い眉毛が気になる方は、毛の長さをカットして毛量を調整し、形のラインを正しく整える必要があります。

セルフカットでの自己処理は不自然な仕上がりになりやすいポイントが複数あるため、眉毛サロンを活用することをおすすめします。

眉メイクでもバランスや色味に気をつけ、きちんと感のある眉に仕上げましょう。

アイブロウ専門サロン「BIEWS EYEBROW STUDIO」(ビューズ アイブロウ スタジオ)では、きちんと感を出す眉メイクのアドバイスもしています。

ぜひ一度、お試しください。

 

この記事をシェアする

RESERVATIONS

施術予約はこちらから

スマホでみる

スマホで見る

電話予約

0120-255-337受付 10:00 - 18:30(日祝のみ17:00まで)

ビューズにて施術をご予約されるお客様へ

●予約センターご利用のお客様へ

  • 時間帯によっては、お電話がつながりにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 予約センターでのお客様とのお電話は、電話応対の品質向上とお問合せ内容確認のため録音させていただきます。あらかじめご理解とご協力をお願いいたします。

●予約システムについて

お客様にスムーズにそして確実にご案内できるよう、全店で事前予約をお勧め致します。
ご予約をいただきましても、季節や時間帯によって混雑し、お客様には多少お待ちいただく場合もございますのでご了承下さい。
スムーズにご案内できるよう、スタッフ一同最善を尽くさせていただきます。
当日予約はおひとり様1件のみ、確実な予約に限らせていただきます。

●無断キャンセル及び遅刻について

全てのお客様にご満足いただけますよう、大変申し訳ございませんが、ご予約時間にご連絡なしで5分以上遅れました場合、次のお客様に影響してしまう可能性がございますので、キャンセルとさせていただきます。
予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

※ご予約の際には、無理のないお時間帯でのご予約をお勧め致します。また、ご予約時間に遅れてしまう場合、まずはご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

●未成年のお客様について

当店の施術は13歳以上のお客様に限らせて頂き、18歳未満のお客様は保護者様の同意が必要です。下記、同意書内を保護者様に記入してもらいご持参ください。
未成年者施術同意書

●お客様へのショートメッセージ配信について

ビューズでは携帯番号をご登録頂いたお客様にショートメッセージ*にてお知らせをする場合があります。
ショートメッセージはご登録いただいた携帯電話番号宛てに配信されます。

*ショートメッセージとは...携帯電話番号を宛先として送信する短いメッセージです。
  • 配信先:お客様にご登録いただいた携帯電話番号
  • 配信元:ビューズ
  • 配信元電話番号:03-3564-5255
  • 主なお知らせ内容:お客様へ緊急でご連絡しなければならない事項(予約日時や予約内容)が発生した際

■ソフトバンクの携帯電話をお持ちのお客様には、宛先は「21052」と表示されます。
■ショートメッセージを受信された方でお心当たりのない場合は、お手数ではございますが、メッセージの削除をお願い致します